ダウン症児ときょうだいのあれこれ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
昨日に引き続いて、iPad用のアプリ紹介です。
昨日の算数忍者の別シリーズで図形バージョンです。 ![]() ![]() 初めに「村や町の人々がブロックに変化させられてしまった」という物語の概略が表示され、ゲームが開始されます。 ![]() 表示されたブロックの数を答えます。 ![]() 正解すると中から人が現れ、ステージをクリアするごとに宝箱からカードをゲットできます。 ![]() こちらは最終ボス↑ すごいのは、ブロックの向きを変えられること。 ![]() ![]() 間違えると、ひとつずつブロックを数える画面に変わります。 (基本的には問題画面と同じで、角度を変えることもできます) ![]() ブロックをタッチする度に下に個数が表示され、同時にブロックが消えていきます。 こちらでも最終的に全て数えると人が現れます。 複雑に並んだブロックもゲーム感覚で反復練習、空間認識が養われるようになっています。 私はこういうのが苦手なので、結構間違えてしまいました(^^;) こちらも無料部分をクリアすると登録者ごとに課金(\300)が必要です。 明日は九九バージョンを…。 なんだかんだで結構お金使っている気もするけど…でも紙のドリルを買うことからすれば安いですね(f^^;) ↓↓ランキングに参加しています。 ↓↓応援よろしくお願い致します。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|
いらっしゃいませ
プロフィール
Author:春蝉
43歳で長男(ダウン症児)を、翌年次男(健常児)を出産しました。
現在小学校高学年、年子の男児の育児に奮闘中です。
検索フォーム
最近の記事
最新コメント
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (04/08)
- moe:偏見と親戚への披露 (04/07)
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (01/20)
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (01/20)
- 春蝉:夫婦の子育てのズレ-ーちょっと凹んでいます (01/20)
- あわてんぼうママ:偏見と親戚への披露 (01/20)
- ryouko:偏見と親戚への披露 (01/19)