ダウン症児ときょうだいのあれこれ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
こんにちは。
おいでくださりありがとうございます。 現在、長男は毎週療育(というか発達障害児向けの塾が正しいかな)に通っています。 その内容については別の機会にするとして。 そちらの環境や用意されているプログラムがいいので(お値段はともかく)「次男も通えたらいいのにな~。」と言ったところ、特別に受け入れてもらえそうなので、まず「既定の発達診断」を受けてきました。 発達診断は長男の時と同じ。 2週にわたって6種類の心理テストを受け、昨日その結果を聞いてきました。 そこで言われたこと。 わかってはいるけれど、私には結構重かったです(TT) つまり、評価にしっかり現れていること、それは簡単に言うと「愛情不足」 ダウン症児の長男の発達にとってきょうだいの存在はとてもメリットがあります。 でも、一方で年子の我が家の場合、どうしても次男の発達と長男の発達の速度差で十分に次男の成長を喜んであげられない、ということが度々ありました。 私自身と次男の性格、相性といった絡みもあり(似過ぎています)、正直なところ次男への思いとは裏腹に扱い方に手こずり、悩み、心配、後悔してきていました。 次男は現在公的な機関でのプレイセラピーを受けて、以前よりもずっと自分の感情を言葉で表せるようになり母子関係も改善してきています。 それでも。 今回の発達診断の結果で現れたことは、やはりまだまだ次男の内に秘めた感情、思いは解放されていないということでした。 ベンダー・ゲシタルト・テストからは 「抑圧された敵意が内向している」 「どうにもならないもの(運命-家庭の環境?)に対する葛藤」 「人間関係の臆病さ」 「感情の抑圧」 HTPPテストからは 「外界との交流に関心が無く、過去を引きずっている」 「環境にうまく適応していない無力感や劣等感」 「パーソナリティが不安定」 など…情緒面で満たされていないものがあるようです。 描かれた絵の大きさを見ても、長男との差が歴然。 長男はのびのびと描いているのに対して、次男のは小さく、いかにも抑圧されている感じでした。 他のテスト、KABCテストに関しては、「全てにおいて定型発達域かそれ以上の発達」 つまり、長期・短期記憶や学習能力に特に問題は見られず、殆どの部分で実年齢の標準範囲を超える結果だということでした。 次男において弱い部分(それでも平均以上)に、「物語の完成」というテストの結果があります。 これは絵カードを見てストーリーの順番を示すものですが、検査官の話によると、こういう問題が弱いということは他人の気持ちを推測するのが苦手な場合(いわゆる空気が読めない人)が多いそうです。 ここで言われたのは、「(次男の知能の高さから言ってこの項目だけ低いのは)幼少期に自分の期待とは違った反応が周りから返ってくることのくりかえしによって結果を推測することに混乱を生じ、学んでこれなかったのでは?」ということでした。 要するに、次男が褒めてもらいたくてしたことに対して、私が褒めるどころか怒ったり無視したりしてきた…ということだと思います。 思い当ることは山ほどあります。 とりわけ長男が2歳、次男が1歳頃は、こちらが一生懸命長男に働きかけ、ささいなことでもほめあげている横で、むしろ自慢げにできることをアピールする次男に対しては褒めるどころか邪険に扱っていた記憶があります。 そんな、次男が1~2歳のころからの、いや、それよりももっと前、0歳のころからの私の次男への対応の数々(なんせよく泣く赤ちゃんでこちらが疲弊した)が、次男に愛情への渇望を植え付けてきたのだと思います。 検査官の心理の先生から言われたこと。 「(たまに耳にするような、障がい児のきょうだいの方が引きこもりになったり自傷行為に走ったりする、というようなことにならない為にも)今、十分な手当て、(次男がわかるように)愛情を持って寄り添うことをしてあげましょうね。」 ということで、次男へのプログラムは隔週で、残りの方の隔週を使って「母子だけの時間」を作るように、ということでした。 以前載せていた次男の心理的葛藤の数々、少しずつ再録していきます。 ↓↓ランキングに参加しています。 ↓↓応援よろしくお願い致します。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|
いらっしゃいませ
プロフィール
Author:春蝉
43歳で長男(ダウン症児)を、翌年次男(健常児)を出産しました。
現在小学校高学年、年子の男児の育児に奮闘中です。
検索フォーム
最近の記事
最新コメント
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (04/08)
- moe:偏見と親戚への披露 (04/07)
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (01/20)
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (01/20)
- 春蝉:夫婦の子育てのズレ-ーちょっと凹んでいます (01/20)
- あわてんぼうママ:偏見と親戚への披露 (01/20)
- ryouko:偏見と親戚への披露 (01/19)