ダウン症児ときょうだいのあれこれ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
こんにちは。
おいでくださりありがとうございます。 何かと気忙しい新学期。 兄弟それぞれ記入しなくてはならない書類が山積み・・・(TT) 子ども達はこの4月から統合後に新しく出来た新校舎へ登校です。 今までは慣れ親しんが校舎での統合生活で、統合先の学校跡地に新校舎を作っていました。 という訳で、通学路も少し長く(遠く)なりました。 さて。 昨年度は「ほぼ毎日遅刻」の長男。 本人はともかく私の方が 「今年は最高学年なのにそれでは困る!」という焦りが深刻で・・・(><) そこで昨年度末には担任と特別面談をしたりして対策を。 面談の内容はいろいろあったのですが、さしあたってまず「早めに学校に行く理由」を作ることに。 本人がノリ気ではないと何事もダメなのはわかっているのですが、先生のお手伝い的なお仕事(日直の準備など)は既に低学年さんのお仕事で定着しているようで・・・。 今、長男の頭の中は、仮面ライダーしかないし・・・。 ということで飼育好きの先生のアイデアで「金魚のエサやり係」を作ってもらいました。 お教室に金魚はいないので、金魚は次男が自宅で飼っているものを少しおすそ分け。 ということで、始業式のあった6日の午後から(この日は入学式の参列もあったのですが)水槽やらポンプやらを持ちこみ設置しました。 備品の出費が痛い・・・(><) 次男にも金魚2匹とどじょう1匹の配送を手伝ってもらいました(^^) 金魚とどじょうは次男が去年「つかみどりイベント」で採ってきたものですが、和金(金色のフナって感じ)なため、学校側に寄付するのも抵抗感無しで協力してくれました・・・(^^;) 新学期が始まって今日で3日目。 今のところ、朝イチの金魚のエサやりは頑張っているようです。 が・・・、何分本人が望んだシチュエーションではないもので・・・。 昨日の晩に「明日も金魚のエサやりに行かなきゃね♪」 と モチベーションあげるつもりで言ったら 「いわないで!」と即レス。 微妙に嫌な予感が・・・(-。-;) 因みに朝の起床は、YouTubeで仮面ライダーを流すと秒速で起きてきています f^^;) ↓↓ランキングに参加しています。 ↓↓応援よろしくお願い致します。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|
いらっしゃいませ
プロフィール
Author:春蝉
43歳で長男(ダウン症児)を、翌年次男(健常児)を出産しました。
現在小学校高学年、年子の男児の育児に奮闘中です。
検索フォーム
最近の記事
最新コメント
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (04/08)
- moe:偏見と親戚への披露 (04/07)
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (01/20)
- 春蝉:偏見と親戚への披露 (01/20)
- 春蝉:夫婦の子育てのズレ-ーちょっと凹んでいます (01/20)
- あわてんぼうママ:偏見と親戚への披露 (01/20)
- ryouko:偏見と親戚への披露 (01/19)